人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バックアップと回復

改訂版をアップしました。
こちら(バックアップと回復(改訂))をご覧ください。

【お知らせ】
Winows 10の無償アップグレードが7月29日に終了します。
Windows 7パソコンに最近表示された画面です。皆さんのパソコンは如何でしょうか。
バックアップと回復_d0181824_12443657.jpg

終了直前は、混雑が予想されます。
アップグレードを予定している方は、前日28日までにアップグレードを完了するよう進めてください。

【早期にアップグレードしてトラブルに見舞われた方へ】
約1年の間にマイクロソフト社、パソコンおよび周辺機器メーカーの改善が進んでいます。
もう一度アップグレードを試みては如何でしょうか。

【バックアップと回復】
【バックアップ】
Windows 10 のパソコンを購入した方、
Windows 10へアップグレードした方、
これからアップグレードする方、
Windows 7、Windows 8 を今後も使い続ける方、
いずれの方もこの機会にパソコンのバックアップを見直してください。

【バックアップ3点セット】
「パソコンが起動できない」という事態に備え、パソコンが元気なときにしておくバックアップです。
再セットアップメディアを作成する→方法はこちら
 パソコンが起動しないとき、これを使ってパソコンを初期状態(出荷時)に戻します。
システム修復ディスクを作成する。→方法はこちら
 パソコンが起動しないとき、この中の「システム回復ツール」を起動して回復操作を実行します。
Cドライブを丸ごと外付けハードディスクにコピーする。→方法はこちら
 パソコンが起動しなくなったとき、システム修復ディスクと、これを使って元気なときの状態に復元します。

【回復】
パソコンが正常に動作しなくなったとき、「システム回復ツール」等により、パソコンを初期状態に戻したり、元気な状態を復元したりします。
パソコンが起動できるときはパソコン内にある「システム回復ツール」等を使えますが、起動できないときはバックアップ3点セットが必要です。
「再セットアップメディア」「システム修復ディスク」「外付けハードディスク」の3点セットを「取扱説明書」「各種ID、パスワード」と一緒に保管し、パソコン異常時に備えてください。

機械は苦手という方もこの機会に勉強し、バックアップ3点セットだけは確保してください。
パソコンに詳しい方に回復をお願いするとしても、バックアップ3点セットが無いとどうにもなりませんから。

【回復操作】
回復操作はメーカー・機種によっていろいろです。取扱説明書で確認して行ってください。ここではNEC・Lavie LS150/R Windows 8.1を10にグレードアップしたパソコンの場合をご紹介します。
回復操作は少し難解です。興味のある方はご自分のパソコンでも操作してみてください。
(画像はクリックすると拡大します)
スタートボタンをクリックし、スタート画面の[設定]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_16144571.jpg

設定画面がでましたら、[更新とセキュリティ]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_16162026.jpg

更新とセキュリティの画面がでましたら[回復]をクリックして開きます。
まず、「このPCを初期状態に戻す」機能の[開始する]をクリックしてみます。
バックアップと回復_d0181824_16194957.jpg

オプション選択画面がでます。
私のパソコンには3つの選択肢があります。[個人用ファイルを保持する]をクリックしてみます。
バックアップと回復_d0181824_16333555.jpg

お使いのアプリが削除されます。削除されるアプリのリストが出てきます。確認して[次へ]をクリックします。
:購入時に入っていた筆ぐるめ、再セットアップメディア作成ツール等、メーカーが用意してくれたアプリも削除されるようです。
バックアップと回復_d0181824_16365291.jpg
バックアップと回復_d0181824_16381538.jpg

戻す準備が出来たら、[初期状態に戻す]をクリックすれば、処理が開始されます。
ここでは[キャンセル]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_16385465.jpg

次に2番目の選択肢[すべて削除する]をクリックしてみましょう。
バックアップと回復_d0181824_16495928.jpg

複数のドライブがある場合、選択肢がでてきます。[Windows がインストールされているドライブのみ]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_16532828.jpg

ドライブのクリーニングの2つ選択肢があります。ここでは[ファイルの削除のみ行う]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_16545867.jpg

準備ができました。[初期状態に戻す]をクリックすれば処理が開始されます。
ここでは[キャンセル]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_16581517.jpg

私のパソコンには[出荷時の設定に戻す]という選択肢があります。これをクリックしてみます。
:この選択肢は店頭のパソコンにはありませんでした。
バックアップと回復_d0181824_17062221.jpg

複数のドライブがある場合、選択肢があります。[Windows がインストールされているドライブのみ]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_17064105.jpg

ドライブのクリーニングの2つ選択肢があります。ここでは[ファイルの削除のみ行う]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_17070797.jpg

準備ができました。[復元]をクリックすれば処理が開始されます。
ここでは[キャンセル]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_17072892.jpg

更新とセキュリティの画面に戻り、「PCの起動をカスタマイズする」を実行してみましょう。
こちらは[今すぐ再起動する]をクリックします。
バックアップと回復_d0181824_17221864.jpg

再起動後「システム回復ツール」が起動します。このツールから、
システムの復元、イメージでシステムを回復、スタートアップ修復、等が出来るようになっています。
バックアップと回復_d0181824_19214089.jpg
バックアップと回復_d0181824_19220359.jpg
バックアップと回復_d0181824_19222257.jpg

以上の操作はパソコンが正常に起動しているときしか出来ません
起動できないときは「システム修復ディスク」や「再セットアップメディア」の出番になります。
詳細は次の機会にご紹介します。

すこし、理解して頂けたでしょうか?

by PC-otasukeman | 2016-07-25 19:04 | Comments(17)

Commented by shizuo7f at 2016-07-26 10:46
PC-otasukemanさん、こんにちは~!
そうですね、Windows 10公開から1年。
これまでの間にマイクロソフト社は、いろんな初期問題を改善してきたんでしょうね。
ごく最近アップグレードしたわたしは、その恩恵に預かり今のところ問題なく使えています。
んん~、さすが!目の付け所が!
パソコン異常時、元気なときの状態に復元するバックアップ。
その3点セットの備え必要ですね。
機会を捉え実施を考えます^^。
Commented by amaou777 at 2016-07-26 11:50
大変です
悪意のあるソフトが存在すると出ています
(;_;)
終了したら確認出来るそうです
Commented by PC-otasukeman at 2016-07-26 12:01
> amaou777さん
スキャンで見つかったら隔離とか削除とかの指示が出ると思いますが、
処理を進めてください。
現象を見たことがありませんので、具体的にご指導できませんので、画面の写真撮影を撮って、
アップ出来ればお知らせください。
こちらもスタンバイしています。
Commented by PC-otasukeman at 2016-07-26 12:32
★ amaou777さん
スキャンの操作が完了しましたら、一度履歴の削除を実施してから、ユーチューブを閲覧してみてください。
Commented by honokanikaorujp at 2016-07-26 12:38
こんにちは~
お知らせを有難うございます。
3点セットっていうのは一番大事なのですね
過日PCが壊れました。自分ではどうにも出来ず友人や
PC会社の人に来て貰って診て貰いましたが 初期化しか無いと
言われましたが 何故か3点セット 復元用ソフトが無く何も出来ませんでした。
容量の大きなサブHDも有ったし、大切なデーターや大量の写真が有ったのにと泣く泣くPCを替えましたが友人からの借り物です、ずっと使ってて良いよ~って言ってましたが
だけど やはり借り物と思うと色々な事が出来ません。
次回からはちゃんと準備しておかなくてはと身に沁みました。
Commented by PC-otasukeman at 2016-07-26 12:59
★ shizuo7f さん
コメントありがとうございます。
3点セット早めに作成してくださいね。
トラブルは待ってくれませんから。
Commented by PC-otasukeman at 2016-07-26 13:02
★ honokanikaorujp さん
貴重な体験談ありがとうございました。
次のPCは大丈夫でしょうか?
早めに3点セットを備えてくださいね。
Commented by amaou777 at 2016-07-26 13:21
出来ました
ブログupしました
よろしくお願いします
フラッシュプレーヤーに問題が・・
Commented by こすずめ at 2016-07-26 13:46 x
fc2に引っ越してから、すっかりご無沙汰しています。
いつもわかり易くていないな説明、素晴らしいです。

バックアップは、大切ですがつい億劫さに負けて、
【再セットアップメディアの作成】しかしてありません。
これでは初期化だけですものね。

3点セット、無精がらないでしないといけませんね。
出来るだけ早く、やってしまいましょう。

ありがとうございました。
Commented by amaou777 at 2016-07-26 17:26
だいたい言われた順番通りですが
フラッシュプレーヤーが入ってないと思いまた入れようとしたら今までは出なかった問題があるとの事でこの時はインストールはしませんでした
今インストールされているのであればアンインストールした方がいいいですよね?
Commented by PC-otasukeman at 2016-07-26 17:42
今日は時間がありません。
明日8時に問診をスタートしましょう。
コントロールパネル(大きいアイコン表示)の画面写真をブログにアップしてください。
フラッシュプレーヤーのアイコンがあればそれをダブルクリックして開き、その写真もお願いします。
画面を撮るときにカメラのレンズと画面が平行になるようにすると全体が良く撮れると思います。
Commented by yo-shi2005 at 2016-07-26 20:11
丁寧なご説明ありがとうございます。
一つ質問させていただきます、仮に何かトラブルが生じた場合に、初期状態に戻すとしたら、私の、古いほうのPCはWindows7をWindows10にバージョンアップしたものですが、Windows7になってしまうということでしょうか?。

また、システムの復元をした場合、その復元ポイントを、W10にバージョンアップした日以前に指定したら、これもWindows7に戻ってしまうのでしょうか。
どうかご教示いただけますようお願い申し上げます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2016-07-26 23:17
ご案内ありがとうございました。
win10にはなれて不都合もなく過ごしておりましたが、
バックアップについては画像のみ・・
こうした記事でバックアップについて注意喚起していただきありがとうございます。
他の書類などのバックアップをしておきます。
Commented by doronko-tonchan at 2016-07-27 07:28
昨年PCを買い替えました。相変わらずFUJITSUです。
FUJITSUのサポートサービスに私の使用目的などを相談したのですが現状維持でいいとのことです。
しかしながら先のことはわかりません。
ご案内が必要になるかもわかりません。
ありがとうございます。
Commented by margueri1 at 2016-07-27 08:08
おはようございます。
貴重な記事をありがとうございます。
ゆっくり読ませていただきました。(^^)
トラブルに備えておくことは、大切ですね。
早速、3点セットを用意しておきます。m(__)m
Commented by renchiyan3 at 2016-07-27 10:03
おはようございます
バックアップソフトでバックアップ二重にしたのでアップグ
レード試してみたけれどすぐエラーが出てしまい出来ません
でした 多分使っているセキュリティーソフト関係している
のかなと思いますがあえて10にするメリットも感じないの
でこのままWindows7サポート終了まで使うことにしました
Commented by PC-otasukeman at 2016-07-28 16:50
★ yo-shi2005さん
確認したきことがあります。お知らせください。
①10にアップグレードしたのは何時頃ですか?
②1か月前ですか?
③10にアップしたパソコンの復元ポイントに、アップグレード前の日付の復元ポイントが残っているのでしょうか?
なお、
3点セットは10にアップして、10の元気の良いうちに作ってください。パソコンがおかしくなり、元気な時の10に回復するのに必要です。
3点セットはあくまでも10用です。
10を新たに購入した時は3点セットを作成しますね。それと同じです。
ただ、システムの復元だけはどうなのか理解しておりません。
上の確認事項が分かりましたら調べてみたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード

<< バックアップと回復(改訂)    システム回復ツールの起動方法 >>