2014年 01月 06日
今年の課題
次回の投稿は10日です。
「シャドウコピー」のお話しです。






今年は家族全員が揃い賑やかなお正月でした。
2人の息子から初めてお年玉を戴きました。
そして、2人の孫娘と楽しく過ごすことができました。
嬉しいことです。
感謝! 感謝!です。
次男曰く
「初心者を助けるのがお助けマンの責務、
記事は分かり易く書くように」
「分かり易さ」には自信を持っていた私には衝撃的なアドバイスでした。
年を取るとなかなか素直になれませんが、
初心に帰り、今年の課題として取り組みたいと思います。
【愛・地球博記念公園内 サツキとメイの家】
1時間待ち・・・・・3歳の孫娘のはしゃぎ声が響いていました。





「シャドウコピー」のお話しです。






今年は家族全員が揃い賑やかなお正月でした。
2人の息子から初めてお年玉を戴きました。
そして、2人の孫娘と楽しく過ごすことができました。
嬉しいことです。
感謝! 感謝!です。
次男曰く
「初心者を助けるのがお助けマンの責務、
記事は分かり易く書くように」
「分かり易さ」には自信を持っていた私には衝撃的なアドバイスでした。
年を取るとなかなか素直になれませんが、
初心に帰り、今年の課題として取り組みたいと思います。
【愛・地球博記念公園内 サツキとメイの家】
1時間待ち・・・・・3歳の孫娘のはしゃぎ声が響いていました。





by PC-otasukeman | 2014-01-06 11:59 | Comments(21)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お年玉~~そうですか!! 良いですね♪
お年玉~~そうですか!! 良いですね♪
Like

私も愛・地球博には行きました。
サツキとメイの家はどこかに移転先を募集したのでは
無かったでしょうか。記憶違いだったかしら。
子供にお年玉を初めてもらった時、年をとったと思いましたが、
その翌年からは期待したりして・・・・?
サツキとメイの家はどこかに移転先を募集したのでは
無かったでしょうか。記憶違いだったかしら。
子供にお年玉を初めてもらった時、年をとったと思いましたが、
その翌年からは期待したりして・・・・?

★ 皆様へ
コメントありがとうございます。
「サツキとメイの家」は愛知万博の会場跡地
「愛・地球博記念公園」内に整備されて公開されています。
3歳の孫娘がいろいろなことを知っていたのには驚きました。
幼児からお年寄りまで楽しめるスポットなのですね。
コメントありがとうございます。
「サツキとメイの家」は愛知万博の会場跡地
「愛・地球博記念公園」内に整備されて公開されています。
3歳の孫娘がいろいろなことを知っていたのには驚きました。
幼児からお年寄りまで楽しめるスポットなのですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★ 鍵コメ さん
ご相談の件、
ご質問があります。
① 「数日で6GBから1GBくらいに減っていて、ディスクのクリーンアップを実行してやっと6GBになった。」
とのことですが、ディスクのクリーンアップだけで6GBに増えたのでしょうか?
② ディスクの最適化は実行してみましたか?
③ いつもどんなデータをどこに保存していますか?
写真ですか?ビデオですか?
保存場所はマイドキュメント?マイピクチャ?それともご自分で作ったフォルダ?
④ 「実行中」の項目は3つだけですか?。
ホームページの開き方によっては開いているページがそれぞれ実行中になります。
ご自分が開いたページ以外も実行中になっていれば、その項目をお知らせください。
健康度チェックですが、Cドライブの空きが少ない以外は特に問題ないようです。
回答をお待ちしております。
ご相談の件、
ご質問があります。
① 「数日で6GBから1GBくらいに減っていて、ディスクのクリーンアップを実行してやっと6GBになった。」
とのことですが、ディスクのクリーンアップだけで6GBに増えたのでしょうか?
② ディスクの最適化は実行してみましたか?
③ いつもどんなデータをどこに保存していますか?
写真ですか?ビデオですか?
保存場所はマイドキュメント?マイピクチャ?それともご自分で作ったフォルダ?
④ 「実行中」の項目は3つだけですか?。
ホームページの開き方によっては開いているページがそれぞれ実行中になります。
ご自分が開いたページ以外も実行中になっていれば、その項目をお知らせください。
健康度チェックですが、Cドライブの空きが少ない以外は特に問題ないようです。
回答をお待ちしております。
★ 鍵コメ さん
追伸
シャドウコピーの問題かも知れませんね。
シャドウコピーは有るタイミング実行されます。
シャドウコピーはトラブルが起きたときに復元する為のものです。設定によっては数日で6GBから1GBに減ることも考えられます。
設定が妥当なものであれば、Cドライブの空きエリアの確保は保存データーの削除しか無いようです。
Windows 7の例ですが、次のホームページを参照してください。シャドウコピーについて分かり易く説明されています。
http://www.se-support.com/clientpc/volumeshadow.html
追伸
シャドウコピーの問題かも知れませんね。
シャドウコピーは有るタイミング実行されます。
シャドウコピーはトラブルが起きたときに復元する為のものです。設定によっては数日で6GBから1GBに減ることも考えられます。
設定が妥当なものであれば、Cドライブの空きエリアの確保は保存データーの削除しか無いようです。
Windows 7の例ですが、次のホームページを参照してください。シャドウコピーについて分かり易く説明されています。
http://www.se-support.com/clientpc/volumeshadow.html

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

★ yasukon20 さん
V3.5とのことですが、少し古いですね。
最新はV3.6.5です。
V3.6.3のバージョンでは自動的にバージョンアップの案内がでますが、古いバージョンでは案内が出ません。
新しいバージョンは改良されていますが、古いバージョンでも支障が無ければ使い続けてもよいと思いますよ。
最新版をダウンロードする時は、次のURLを参照してください。
http://sukettopc.exblog.jp/18795252/
V3.5とのことですが、少し古いですね。
最新はV3.6.5です。
V3.6.3のバージョンでは自動的にバージョンアップの案内がでますが、古いバージョンでは案内が出ません。
新しいバージョンは改良されていますが、古いバージョンでも支障が無ければ使い続けてもよいと思いますよ。
最新版をダウンロードする時は、次のURLを参照してください。
http://sukettopc.exblog.jp/18795252/


★ 鍵コメ さん
ご質問のお答えありがとうございました。
私もいろいろと検証してみました。
私の場合、復元ポイントの削除で7GB容量が増えましたが、1回の復元ポイントの作成で増えるのは100MBでした。
GB単位で増えるのは、
復元ポイントの容量が多いか、復元ポイントの作成が頻繁に行われるかです。
確認ですが、復元ポイントの削除を実行しないと空き容量は増えないのですよね。知らない間に増えることは有りませんよね。
鍵コメさんのCドライブの容量は84GBでしたね。
一般には空き容量は20%必要とされています。
17GBは確保しておきたいものです。
Cドライブのフォルダーは入れ物です。名前を付けて保存したものは基本的には他のフォルダーに移すことが出来ます。
まずは、容量の大きなファイルをDドライブもしくは外部メモリにフォルダーを作って、移してください。
ご質問のお答えありがとうございました。
私もいろいろと検証してみました。
私の場合、復元ポイントの削除で7GB容量が増えましたが、1回の復元ポイントの作成で増えるのは100MBでした。
GB単位で増えるのは、
復元ポイントの容量が多いか、復元ポイントの作成が頻繁に行われるかです。
確認ですが、復元ポイントの削除を実行しないと空き容量は増えないのですよね。知らない間に増えることは有りませんよね。
鍵コメさんのCドライブの容量は84GBでしたね。
一般には空き容量は20%必要とされています。
17GBは確保しておきたいものです。
Cドライブのフォルダーは入れ物です。名前を付けて保存したものは基本的には他のフォルダーに移すことが出来ます。
まずは、容量の大きなファイルをDドライブもしくは外部メモリにフォルダーを作って、移してください。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。